日常のこと
2019年もありがとうございました!

2019年も残すところ数日となりました。

今年といえば、なんといっても平成から令和へと元号が変わったことですよね。
そんな2019年の振り返りをしたいと思います。

仕事のこと

今年も年始から年末まで忙しく過ごすことができました。
新しくご依頼していただいた方、長年お付き合いしていただいている方々など、
本当にこういった人のご縁に恵まれているなと実感します。
タイトなスケジュールだったり、忙しくて気持ちに余裕が持てない時も多々ありましたが、
どうにかこなしてこれて良かったと思います。

CSSやjquery等のプログラムも年々進化がものすごく、
実装に手間がかかっていたものが、ほんの数行書き加えるだけで実装できるようになっていたりと、
その恩恵にあずかることが多い反面、日々情報収集と自分で実装できるか実践することが大切だと感じてます。

プライベートのこと

特にこれと言って大きな変化はなく、穏やかに過ごせた2019年でした。
子どもも保育園2年目の生活を楽しんでいるようで、毎日元気に登園しています。
夏は子どもと海へ行ったり、ソフトクリームを食べたり、
子どもと二人でちょっと遠出のドライブをしたりと行動範囲を少し広げられました。

早いもので、来年の春からは保育園最後の一年。
一日一日を大切にして過ごせたらいいなと思います。

webstudio AWDを2020年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

9月~11月について

11月も下旬。秋田は雪の季節となりました。
2019年も残り1か月と10日ぐらい(!)になりましたね。
今更感満載ですが、わが家の9月~11月の出来事をご紹介します。

9月:2回目の運動会

9月は保育園の運動会がありました。
去年の初めての運動会では終始泣きっぱなしで見てる方もはらはらドキドキでしたが、
今年は入場、ラジオ体操もしっかりこなし、かけっこでは笑顔を見せて走ってくれました。
おゆうぎも最後までばっちり踊ってくれて、私はもう溢れる涙をこらえきれませんでした(´;ω;`)

年長さんのクラスは鼓隊を組んで曲に合わせて太鼓を叩いていましたが、
ちびすけもやんわりと憧れを持った様子。
家に帰ってくると、太鼓のリズムに合わせて「どん、どん♪」とよく歌っていました。

運動会がかなり楽しかったのか、連日狭い家の中をぐるぐる走り回っていました・・・。

10月:母子でちょっと遠出

祝日は基本的に旦那は仕事、子どもはお休みです。
ちょっとした遠出も何度かできるようになりました(※主に私が。)
男鹿水族館GAOにも行ってみたり。
以前購入したお気に入りのゴマフアザラシのぬいぐるみを持って、いざ出陣。
思う存分歩き回り、館内を2周・・・。
放っておけば、何周しても終わらないんじゃないかという感じでした。
子どもの体力ってどうなってんの。恐ろしい・・・。

11月:角館で紅葉&秋の装い
 

角館へ紅葉を見に行ってきました。
武家屋敷の通りを歩いてきましたが、赤や黄色に色づいてとてもきれいでした!
朝早い出発だったにもかかわらず、ちびすけも元気いっぱい。
お昼ご飯の稲庭うどんもほぼほぼ完食しました。

朝夕寒くなってきて、コートを着て保育園へ。
フードをかぶってポケットに手を入れちゃって、格好だけはいっちょ前。

ちらちらと雪が降る日も始まり、これから雪の季節を迎えます。
子どもは今から「雪遊びをする!」「滑り台を作る!」と大張り切りです。
私も重い腰を上げて、一緒に雪の季節を楽しみたいと思います。

モチベーションの保ち方

「フリーランス」といえば、自分の好きな時間・場所など、自身の自由がかなり利く働き方です。
極端な話、きちんと仕事ができれば何時に起きようが何時にご飯を食べようが何をしようが
誰にも何も言われない、そんな働き方です。

フリーランスになってから出産&育児を経験し、
その恩恵をフルに受けながら今までやってこれたと感じています。

しかしながら、「自身の自由が利く」というのは結構難しいところもあります。
納期がまだ先だとのんびり構えていると、後で慌てて作業しないといけなくなったり、
場合によっては自身の考えていたやり方ではうまくいかず、別の方法でやらなければならなくなって、
作業時間が足りない!ということにもなりかねません。

計画的に&余裕をもって作業できればいいのですが、
やっぱり人間毎日やる気をもって臨めない日だってあります。
えぇあります。私はよくあります、そんな日。

そんな私のモチベーションの保ち方をご紹介します。

1.おしゃれBGMと飲み物で自宅をカフェっぽくしてみる。

これは私がいつも実践していることです。
学生時代からそうなのですが、私は無音で勉強や仕事ができないタイプです。
youtubeにあるスムースジャズは3~4時間のものが多いので、それを聴きながら作業しています。
お気に入りのカップに好きな飲み物を入れてそばに置いておくと、なんとなく仕事も捗る感じがします。

2.手帳に作業内容をかき出し、チェックして達成感を得る。

その週にやること、発生した作業は手帳にすべて書き出します。
終わったら赤のペンでチェックをつけていきます。
「うわー・・・いっぱいあるー・・・」とげんなりしそうな時もありますが、
だんだん消化していって、赤のチェックが全部ついた時は達成感があります。

以前はメモ用紙に書いて、終わったら捨てていたのですが、
手帳にしてからは過去の週にどれだけのことをこなしたのかが記録として残るので、
それをぱらぱら見るだけでもやる気が出てきます。
「この週はこんなにあった仕事をちゃんとこなしたんだぞ」って。
(「でも、しんどかったなぁ・・・」と遠い目になることも多々あり)

ちゃんと目でわかる「可視化」って大事。

3.同じ仕事をしている人のインスタを見る。

instagramで「#webデザイナー」「#フリーランス」「#フリーランスママ」等で検索すると、
同じくフリーランスで活動されている方々の投稿を見ることができます。
育児や家事をしていながらも幅広く活躍している人たちを見ると、
私もまだまだ頑張らないといけないなぁと痛感します。

4.睡眠はしっかりとる。

ここ数年、夜中に起きて作業することが体力的に無理になってきました;
遅くまで起きていると次の日は頭が働かず、体がしゃっきりしません。
その結果、仕事のミスも増えたりと悪影響が出てしまうので、睡眠はしっかりとるようにしています。

5.仕事で使うもの(主に文房具)を自分のお気に入りで固める。

仕事で使う手帳やペン、インクは自分の好きなもので固めています。
手帳もその週によってマスキングテープや好きなキャラクターでデコレーションをしています。
デザイン案のレイアウトの書き出しや、修正項目のチェックも
その日の気分でペンの色を変えたりしています。

それでもどうしてもダメな時

ロボットではないので、どうしてもやる気が出ない時もあります。
そんな時は、次のことを試しています。

1.思い切って1日仕事から離れる。

母親の都合がつけば一緒にお出かけをしたり、一人でドライブをしてみたり。
1日ゆっくりして、仕事から離れる日を作ります。
こんな日を作れるのもフリーランスの特権ではないでしょうか。

2.ご飯をちゃんと食べる。

私の場合、朝と昼は簡単に済ませてしまうことがほとんど。
(一人の時って大概そうなりますよね・・・)
何となく元気が出ない時は、しっかり食べるようにしています。
基本的なことだけど、なかなかしっかりできないのよね;

フリーランスは基本的に一人です。
自分がやらなければ仕事は溜まっていく一方です。
納期に間に合わなければ、自分の信頼もがた落ちです。
モチベーションをどう保っていくかがフリーランスを続けるうえでとても大事ではないでしょうか。
どうしてもやる気が出ない時もありますが、うまく乗り越えていきましょー♪

仕事用の手帳について

私の仕事の相棒としてなくてはならない手帳。
各案件のタスクやスケジュール、更新日などなど、毎日大活躍してくれています。

そんな私の仕事用の手帳の使い方をご紹介します!

使っている手帳

現在使用しているものは、無印良品のマンスリーウィークリーノート。
見開き左側がウィークリー、右側がメモ欄となっています。
その年によってメーカーは違いますが、
レフト式のものを選んでいます。

左側:ウィークリー部分

ウィークリーは1/3にラインを引き、その日の予定と、仕事のタスクを書き込んでいます。
予定が多めな日にはタスクを少なめにしたりすることで、
余裕を持ってその日を過ごすことができます。

右側:メモ欄

各案件ごとのやることを書き込みます。
コーディングの場合は、下層ページの一覧を書き、レスポンシブ化の進捗状況をチェックします。

作成するページが多い場合は、後ろのノートに書いて、「ノートをチェック→」とメモしたり。
そこらへんは臨機応変に。気分によって。

後ろのノート部分

主に打ち合わせの内容です。
その他、管理しているドメインやサーバーの期限の一覧や、下層ページのコーディングの進捗状況など。

筆記用具

仕事の手帳で使用している筆記用具は、結婚10周年の記念でもらった万年筆アウロラと、
パイロットの万年筆カスタム74(主にチェック用の赤インク)です。
アウロラに入れているインクは秋田市のとみやさんのオリジナルインク、ばっけ。
カスタム74には弘前市の平山萬年堂さんのオリジナルインク、弘前煉瓦レッド。
※需要があるのかわからないこのプチ情報。

普通のボールペンで書くより、少し気持ちが引き締まる感じがします。
どちらも大好きな色味のインクなので、書くのも楽しいし。
こういうの大事、うん。

最後に

仕事の手帳なので、誰に見せるものでもないんですが、
週末あたりに空いてるスペースにシールを貼ったり、コメントを書いたりしてます。
後々見返した時、少しでも楽しくなれるように。
なので、1年終わる頃には無駄に厚くなってます。
そこらへんは気にしない。
皆さんはどんな使い方をしていますか?

2019年上半期振り返り

2019年上半期振り返り

2019年もあっという間に半分が過ぎました。
気が付けば7月。夏ですね、夏。

比較的平穏無事に過ごしている2019年ですが、
1月から6月までの振り返りをしたいと思います。

仕事のこと

制作会社様からのお仕事の他、直接お問い合わせのあったお仕事もこなしました。

長年取引のある制作会社様からのお仕事の他、数件直接ご依頼をいただいたりと、
年明けから忙しく過ごすことが出来ました。

仕事用の手帳の書き方も見直し、タスクを細かく書き出すようにもしました。
功を奏して抜けが少し減った気がします^^;

現在進行中の案件もあるので、満足していていただけるように全力を尽くしていきたいと思います。

プライベートのこと

水族館に動物園、子ども初のミュージカル。

子どもとのお出かけも、荷物がだいぶ減って楽になった気がします。
子どものリュックに着替えを入れ、水族館や動物園に行きました。

それから、子どもが好きなトーマスのミュージカルを観に行きました。
途中で飽きるかと思いきや、最後まで食い入るように観劇。
とっても楽しかったみたいです。

現在は、FM秋田のスタンプラリーに3人で参加。
時間を見つけてあちこちに出かけてスタンプを押しています。

服のテイストを変えました

かわいいイメージの服が好きだったのですが、ここ1,2年で合わない感じに・・・。
ということで、きれいめ&カジュアルな感じのものにチェンジしました。
いかにも「お母さん」っていう感じがしないでもないけど、まぁしょうがない。
インスタで日々研究です。

子どものこと

とにかくおしゃべりな4歳へ。思いやりのある優しい子に。

1月に4歳になりました。
4月からは1つ進級。1つ下のクラスの子どもたちとも活動することが増えたせいか、
少しお兄さんらしくなったような気がします。
おむつも完全卒業。今のところおねしょ無しで夜も過ごせています。

そして、とても優しい子になりました。
私が咳をしたり、だるそうにしていると背中をさすってくれたり、毛布をかけてくれたり。
TVを見て泣いたりすると、「大丈夫?」とティッシュをくれることも。
おやつも半分「どうぞ♪」とにこにこしながらくれます。
(私にくれた後、旦那から半分もらおうとするオチがつく)
本当に心優しい子になりました。

2019年後半に向けて

現在進行系の案件や保育園の行事で、光のように過ぎていくと思います。
スケジュールを詰めすぎず、穏やかに楽しく過ごしていきたいと思います(*‘ω‘ *)

フリーランスになってから出来るようになったこと

WEB制作に携わってから15年、フリーランスになってから9年目。
フリーランスになってから意識して出来るようになったことをご紹介します。

スケジュール管理

制作会社にいた時もそれなりにスケジュール管理はしていましたが、
当時は独身だったこともあり、クライアントの方の状況によって自由に動けていたので、
そんなにシビアに管理していなかったと思います。

フリーランスになってからは仕事の他に家事や育児も加わるので、
なるべく余裕のあるスケジュールを組み、出来るだけ前倒しで作業するようになりました。

作業を素早く出来るようになった。

レスポンスは早くしたかったので、何事も素早くするようには心がけていました。
フリーランスになり、子どもが生まれてからはとにかく時間を無駄に出来ないので、
限られた時間内で作業を完了させるように心がけました。

サイトのイメージに合わせた色の組み合わせを理論的に出来るようになった。

仕事でも必要になる&興味があった色彩関係の資格を2つ取得しました。
色の理論を学べるカラーコーディーネーターと、実践的な色の組み合わせについて学べる色彩検定です。
どちらも2級です。

色や色相が持つイメージを知ることで、
サイトのイメージに合わせた色の組み合わせが出来るようになり、
それを説明することで、クライアントの方にも納得していただけることが増えたと感じています。

今後目指していきたいこと
デザイン力の向上。

視覚は情報の8割を占めるということもあり、パッと目を引くデザインを作れるようになりたいと思っています。
素敵なサイトデザインをたくさん吸収して、自分のものとして還元できるようにしたいと思っています。

信頼のおける頼れるwebデザイナーに。

HPは作って終わりではなく、公開してからがスタートだと思っています。
更新の仕方やWordPressの使い方など、何でも相談できる、頼れるwebデザイナーを目指していきたいです。

「お母さんの仕事はかっこいい!」と言われること。

自宅で仕事をする=子どもに働く姿を見せる機会が多くあります。
仕事がうまくいかなくてへこたれることもあるけれど、
子どもにかっこいい!と言われる仕事をしたいと思っています。

フリーランスのメリット&デメリット

フリーランスのメリットとデメリット

私がフリーランスという働き方を選択してから9年目。
この働き方のメリットとデメリットについてまとめてみました。

メリット

・好きな時間に仕事が出来る。
・通勤時間を気にしなくてもよい。
・仕事のスケジュールを自分で決められる。
・保育園からの急な呼び出しにも対応出来る。
・子どもが体調不良で保育園を休んでいても、診ながら仕事が出来る。
・子どもに働いている姿を見せられる。

その時の状況に応じて、時間を自由に使えるというのが一番だと思います。
子どもがまだ小さいので、よく風邪とかもらってくるのですが、
保育園をお休みさせる時でも、子どもの様子を見ながら仕事が出来るのも大きいです。

また、会社勤めとは違い、子どもに仕事をする姿を見せられるというのもメリットの一つだと思いました。
子どもが時々「おかあさんのまね~」と言いつつ、私が段ボールで作ったノートPC(mac仕様)で仕事をしています(^^;)

デメリット

・収入が一定ではない。
・仕事とプライベートのオンオフが難しい。
・自分でスケジュール管理をしなければならない。
・責任が全て自分ひとりにくる。

収入が不安定なので、常に「稼げなくなったらどうするか」を考えています。
子どもが大きくなるにつれてお金もかかってくるようになるので、
色んな選択肢を今のうちから頭の片隅にでも置いておかないとなぁ・・・と。

それでもフリーランスを選んだ理由

・3歳までは自分で子どものお世話をしたかった。
・独立をするのが夢だった。
履歴書を書きたくなかった。

デメリットの解消法
仕事とプライベートのオンオフについて

自宅で仕事をするので、基本的に服装は部屋着でも何でもいいのですが、
きちんと身支度を整えることを心がけています。
近所の人に「あのお宅の奥さんはいつもきちんとした服装をしている」と、
在宅で仕事をするというイメージが悪くならないといいなぁ、とも思いつつ。

スケジュール管理について

仕事用の手帳というものを用意し、その週のタスクを案件ごとに全て書き出します。
また、案件ごとのカレンダーを書き、デザイン案作成やコーディングの期間を書き出して
なるべく前倒しで作業するようにしています。
誰かが管理してくれるわけではないので、できるだけ細かく何でも書き残しておくようにしています。

保育園に入るまでの育児と仕事の両立は本当に大変で、
「母親も仕事も無理だ…」と落ち込んだことも何度もありましたが、
フリーランスという働き方を選択してよかったと思います。
出来るだけ長く、この仕事を続けていけたらいいなと思っています(*^^*)

Contact
お問い合わせ
ホームページ制作に関するお問い合わせは、
こちらのメールフォームからお気軽にどうぞ。